翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノソナタ第2番
・ ピアノソナタ第2番 (アイヴズ)
・ ピアノソナタ第2番 (カバレフスキー)
・ ピアノソナタ第2番 (シューマン)
・ ピアノソナタ第2番 (ショスタコーヴィチ)
・ ピアノソナタ第2番 (ショパン)
・ ピアノソナタ第2番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第2番 (ブラームス)
・ ピアノソナタ第2番 (ブーレーズ)
・ ピアノソナタ第2番 (プロコフィエフ)
ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第2番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第2番 (ラフマニノフ)
・ ピアノソナタ第30番
・ ピアノソナタ第30番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第31番
・ ピアノソナタ第31番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第32番
・ ピアノソナタ第32番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第34番 (ハイドン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン) : ミニ英和和英辞書
ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい2ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン) : ウィキペディア日本語版
ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい2ばん]

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノソナタ第2番イ長調Op2-21795年にOp.2としてまとめられたうちの1曲。フランツ・ヨーゼフ・ハイドンに献呈された作曲者最初期の作品である。曲集の中では最も明快で若々しさに溢れている。ベートーヴェンがピアノソナタに初めてスケルツォの楽章を設けた。
==曲の構成==
;第1楽章 Allegro vivace
:イ長調ソナタ形式。第1主題はオクターヴで溌剌と開始され、線の動きによる応答が続く。第2主題はホ短調を採り、情熱的である。結尾は第1主題の線的な動きによる。展開部も専ら第1主題より、前半部はオクターヴの動機。後半は線的な動きが複雑に絡み合って展開し、ベートーヴェンの指使いによる、速いテンポの中での上昇、下降する分散オクターブが初心者泣かせであり困難を極める。10度の跳躍が初心者に厳しい。再現部は定石通り。
;第2楽章 Largo appassionato
:ニ長調三部形式室内楽的な四声帯で書かれ、主部の、低弦のピチカートを思わせる伴奏が印象的である。冒頭の発想用語は作曲者の作品にしか見られない。やや荒削りであるが青年作曲者の創作気風が漲っている。
;第3楽章 Scherzo,Allegretto
:ベートーヴェンがピアノソナタで初めてスケルツォの名称を使用した。主部は軽快なもので、トリオはイ短調に転じる。
;第4楽章 Rondo,Grazioso
:アルペッジョの上昇で始まる明るい主題に始まり、イ短調の半音階的なエピソードを持つ。曲は全体に幸福な気分に満ち、静かに閉じられる。ピアニストとして活躍する上で作曲者が聴衆に人気がある作品を描く必要があることを窺わせる。非常に優美な曲想で随所にモーツァルトに勝るピアニスティックな技巧が認められる。
作品2の3曲は作曲者の創作指針を象徴しており他のヘ短調が熱情的なもの、ハ長調が儀礼的な彫琢を見せているのと好一対を成している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノソナタ第2番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.